category: 北京オリンピック 競技紹介
オリンピックの競技には普段日本人にはそれほど馴染みのない競技も結構ありますよね。
では、北京オリンピックでも行われるそれらの競技について少し解説をしてみようかなと思います。
今回は「近代五種」について書いてみますね。
近代五種の歴史についてですが、古くは紀元前708年、古代のオリンピック・ペンタスロンの競技記録を見られます。
近代オリンピックでは、1912年のストックホルム大会で、正式種目となりました。
近代五種は一人の選手が一日で、射撃(ピストル20発競技)、水泳(200m)、馬術(クロスカントリー4km)、フェンシング(エペ)、ランニング(クロスカントリー)の五種目を行います。
全く異質のいくつかの種目に挑戦するという、限界に挑むかなりタフな競技といえるでしょうね。
近代オリンピックの創始者である、クーベルタン男爵はスポーツの華と評したとも言われています。
また、シドニーオリンピックから女子種目としても加えられました。
毎年、ワールドカップや世界選手権大会も開催されており、男女とも個人競技、団体競技、国別リレー競技があります。
競技人口は、世界48ヵ国でおよそ3万人、日本国内では約100人と考えられています。
ちなみに日本人選手が近代五種に初めて参戦したのは1960年のローマ大会のことですね。
選手は田中和宏選手と内野重昭選手の2名で、それぞれ35位、38位という結果が残っています。
北京オリンピックでの近代五種にも注目してみてください。
では、北京オリンピックでも行われるそれらの競技について少し解説をしてみようかなと思います。
今回は「近代五種」について書いてみますね。
近代五種の歴史についてですが、古くは紀元前708年、古代のオリンピック・ペンタスロンの競技記録を見られます。
近代オリンピックでは、1912年のストックホルム大会で、正式種目となりました。
近代五種は一人の選手が一日で、射撃(ピストル20発競技)、水泳(200m)、馬術(クロスカントリー4km)、フェンシング(エペ)、ランニング(クロスカントリー)の五種目を行います。
全く異質のいくつかの種目に挑戦するという、限界に挑むかなりタフな競技といえるでしょうね。
近代オリンピックの創始者である、クーベルタン男爵はスポーツの華と評したとも言われています。
また、シドニーオリンピックから女子種目としても加えられました。
毎年、ワールドカップや世界選手権大会も開催されており、男女とも個人競技、団体競技、国別リレー競技があります。
競技人口は、世界48ヵ国でおよそ3万人、日本国内では約100人と考えられています。
ちなみに日本人選手が近代五種に初めて参戦したのは1960年のローマ大会のことですね。
選手は田中和宏選手と内野重昭選手の2名で、それぞれ35位、38位という結果が残っています。
北京オリンピックでの近代五種にも注目してみてください。
PR
忍者ブログ [PR]